青海島の遊覧を終えて次に訪れようとしていた先に、
地元の人が勧める
汐風というお店があるのですが、残念ながら当日は定休日
そこで仙崎港の周辺に候補を絞っておきましたヨ。
① きらく…イカの活き造りで有名なお店、
10年以上の昔(正確には昔過ぎて忘れました^^;)に
仙崎を訪れた際、立ち寄ったのですが その時食べたイカは最高でした

イカの活き造りを堪能した後、最後に残ったゲソの部分を
塩焼きや天ぷらにしてくれるのですが、
その日偶々私が座ったカウンター席の傍に居た女将さんが
勧めてくれたのはお刺身
ゲソを生で食べるには かなり鮮度が重要で、
巷では滅多に食べられないのだとか。
殆どの客が天ぷらや塩焼きを選ぶ中、食べたゲソの刺身は
コリコリとした食感で忘れられない味となりました。
昼食時で混み合う店内は1食3000円以上するイカ御膳が
飛ぶように売れていたのを覚えています。
しかしこの日はイカの仕入れ状況が今一つの様子だったので選外
②浜屋… 釜飯が美味しいと評判のお店
しかしながら営業開始が11時30分なので、30分待たねばならず
せっかちな我々は選外:笑
③千石寿司…この店は未経験、一見すると普通のお寿司屋さんのようですが、
ここで食べるなら是非に

と決めていた物があります。
千石寿司さんは、先の青海島遊覧船乗り場から程近い商店街(という程規模は大きくない)
に在るお店。
店内に入ると手前にカウンター席、奥に座敷が見えます。
まだ昼食には少し早いからか、他に客も居なかったので座敷でノンビリさせて頂きました。
このお店で食べると決めていたのが、これ

生うに丼最近では通販でのお取り寄せも出来るようになった
うにですが、
それでも初夏から夏にかけての限られた時期にしか手に入りません。
貴重で新鮮な
生うにが惜しげもなく てんこ盛りにされていて、
口に入れると思わずトロけます



まさに至福のひと時でした
生うに丼を堪能したところで、宿に向かうには少し時間が早いので、
もう一箇所立ち寄る事に…
スポンサーサイト